株式会社女子マネの中里です。

先日、サポーター系の方のスキルの伸ばし方について書きます!と
宣言したので今回はサポーター気質の話です。

私の講座スライドの一部ですが、
おおまかに分けて人って4タイプあると思っています。

 

 

縦軸が能力、横軸が人と一緒にやりたいかどうか

よくいう起業家、と言われるひとはAとBです。

 

私は、20代はBの一人起業家を目指していましたが

ひとりで色んなことをやるとか

ひとりでスキルアップにいそしむとか

そういうことが出来ず(涙)

 

結果的に、Dのポジションで独立を果たしました。

 

どうやって、独立=会社以外からお金を頂けるに至ったか?

というポイントを書いてみますね。

 

Dタイプのポイント

・「自分のため」だけでは頑張れない

・「この人のために」と思ったときに一番頑張れる

・自分発信で「これをやりたい!」という気持ちにはなりにくい

(なっても継続しづらい)

・1人で学び続けたり、何かを進める、という意欲がわきづらい

こんな傾向があります。(個人的経験での独断と偏見です)

 

私の人生が変わるキッカケになったのは

「応援したい人」が出来たこと。

2013年に始めた、

六本木ビブリオバトルという読書会がキッカケでした。

 

びっくりする程頑張れて、

4か月後には100名を集客するイベントになりました。

 

・「この人のために」と思ったときに一番頑張れる

・人の発信の応援ならやりやすい

・大好きな仲間と応援しあえる環境があると、続けられる

 

先日、Facebookの投稿に書きましたが 

 

本当にやりたい事が見つかったら
努力は努力じゃなくなる

自分が所属したいコミュニティが決まったら
そこに貢献するための努力は努力じゃなくなるんですよね。

スキルアップだ、資格だ、と一人で勉強をするまえに
「誰と一緒に居たいのか?」を
心の中から見つけることに
いちばん一生懸命になる必要があるんじゃないかと思います。

 

サポータータイプの皆さんは^^
逆に、他のタイプの方は、

サポータータイプの人に応援されたら

とても協力な後押しになります。

 

スキルはあとから何とでもなる。

 

サポータータイプの、応援する相手の選び方についても

また次回書いてみたいと思いますが、

「好き嫌い」が一番大事です。女性的ですね。笑

 

 

ほんと、好きになったら、

その人のやってくれた仕事の中に

「可能性」や「気づかい」を読み取れるようになります。

 

 

一度、好きというラベルを張った相手には

脳が勝手に良いところを探そうとします

 

逆もしかりです(;´・ω・)

 

「嫌い」「いやな奴だ」というラベルを張って(張られて)しまうと

何をみてもその人の行動の意味付けが

 

悪い奴を証明するための目線になってしまいがちです。

あ、ラベルの張替えのお話もまた後日します。

 

先日のセミナーで、参加者さんから

独立の理由を聞かれたのですが

 

「好きな人と仕事したいからです(n*´ω`*n)」

 

毎日、才能や人柄に惚れた人とやり取りするって

最高じゃないですか。

 

このポジションになって独立して

努力感ゼロなのに、すごいと言われて

好きな人に喜ばれて、生きていけるようになって…

自分の人生、ここから始まった感じです。

 

こういった日々の雑感、メールマガジンに書いています。

宜しければご登録ください♪